カスピ海ヨーグルトの便秘改善効果について。
カスピ海ヨーグルトとは?
10年ほど前にヨーロッパから日本に上陸したカスピ海ヨーグルトは、
その流行にあわせて知名度も一気に上昇したヨーグルトの一種。
カスピ海ヨーグルトの特徴は強い粘り気と、一般的なプレーンヨーグルトよりも
比較的酸味が抑えられた食べやすさにあります。
粘り気の秘密はカスピ海ヨーグルトに含まれているクレモリスFC株という
乳酸菌の働きによるものです。一般的なプレーンヨーグルトとの違いは
この強い粘り気にあるといえるでしょう。
健康食としてのカスピ海ヨーグルト
カスピ海ヨーグルトの産地である東ヨーロッパのコーカサス地方は
長寿で知られる町としても有名。
この地方の人たちにとって馴染み深い健康食として注目を集めたことから、
カスピ海ヨーグルトは日本でも一般的なヨーグルトより優れたイメージを
持たれることが多いようです。
本来は長寿の研究のため日本に持ち帰られたカスピ海ヨーグルトですが、
クレモリスFC株が持つ能力には、免疫力アップやコレステロール値の低下、
便秘改善など多くの効果が報告されています。
長寿の原因は、これらの健康作用がもたらした結果と考えて良いのでは
ないでしょうか。
便秘への効果は?
体内に取り込まれたあと、途中で死滅することなく腸に届くことが
証明されている乳酸菌が含まれたカスピ海ヨーグルトには、
便秘改善を期待する声も多い。
一般的なヨーグルトや乳酸菌を含む食品や飲料にも言えることですが、
乳酸菌の働きが腸内でしっかり作用しているとしても、
それが直接便秘改善につながるかどうかについては、個人差もあります。
乳酸菌は腸の働きを正常に整える役割を担うことで知られていますが、
便秘の状態によっては、既に起きてしまった便秘を解消することが
難しい場合もあります。
すぐに便秘改善に劇的な効果を得ることは難しいですが、
続けることによって腸内環境を整え、
結果的に得られる健康効果には希望がもてます。