乳酸菌が健康に役立つ理由
健康に役立つ食品の多くは、体内に既に存在する力を高めるための
補助をしてくれる存在だと考えて良いでしょう。
乳酸菌は腸内で働くことで自然な排便を促し、それによって
あらゆる臓器の正常な働きを保つことがわかっています。
腸内環境は全身やお肌にも結び付きが強く、健全な状態では
免疫力を高めることも実証されているのです。
乳酸菌を多く含む食品
健康食品の代表格として知られているのが乳酸菌を含む食品です。
乳酸菌と聞くと乳製品のイメージが強く、なかでもヨーグルトは
乳酸菌とイコールの印象がもたれることが多いのではないでしょうか。
しかし乳酸菌の多くは様々な発酵食品に含まれていることがわかっており、
私達の食生活においても、意識せずに取り入れられていることが考えられます。
味噌や糠漬けなど古くから親しまれている日本を代表する発酵食品の多くにも
ヨーグルトに負けないくらいの量の乳酸菌が含まれているのです。
乳酸菌を安く手軽に
乳酸菌を多く含む発酵食品は、自宅で作ることができることをご存じでしょうか。
自家製の味噌やヨーグルトは少し敷居が高いですが、
キャベツを使ったザワークラウトは失敗も少なく手軽に作ることが
できるおすすめの発酵食品です。
材料はキャベツと塩のみと、いたってシンプルです。
手に入れやすい材料で安く、手順も少ないので一度にたくさん作って
冷蔵庫の常備菜にしても良いでしょう。キャベツの大量消費にもおすすめです。
ドイツの郷土料理であるザワークラウトは、肉料理の付け合せとして欠かせません。
日本のお漬物と同様に、時代を経て親しまれている発酵食品です。
ザワークラウトの作り方
ザワークラウトに使う材料はキャベツと塩のみです。
本場ドイツではキャラウェイというセリ科の植物の種を乾燥させたスパイスを
加えることも多いようですが、用意できなくても問題なく作ることができます。
キャベツは標準的なサイズのもので1/4に対し塩が小さじ1杯だと覚えておきましょう。
乳酸菌はキャベツの表面にすでに存在しています。
洗い流さずにそのまま活かしたいので、外側の葉を剥がして内側の葉はそのまま使います。
できるだけ細かな千切りにしたら塩と一緒に清潔なポリ袋の中に入れて、揉みます。
二日ほど常温で発酵させ、その後は冷蔵庫に移して保存しましょう。